一般的には低レバレッジが安全で使いやすい、ハイレバは危険!という印象があると思います。
確かに、維持率を無視したハイレバは危険です!!!
しかし、維持率を管理できるのであれば、むしろハイレバの方が安全に稼いでいけると私は考えています。
ロスカットと追証の違い
まずはレバレッジの説明とともに、最低限の知識もここでおさらいしていきましょう~
ロスカット・・・証拠金維持率の設定(国内業者は50%等が多い)によりポジションの決済を行う制度
追証・・・相場変動による含み損の拡大で、口座の時価評価総額が最低証拠金維持率(各社設定による)に達した場合に必要証拠金の不足分を入金する制度
証拠金維持率とは
証拠金:「担保」のこと。入金した金額(証拠金)としてトレードを行う。
必要証拠金 = 為替レート × 取引数量 ÷ レバレッジ
有効証拠金 = 証拠金 + 評価損益
証拠金維持率 = (有効証拠金 ÷ 必要証拠金) × 100
国内業者の場合
証拠金として300,000円預けていて、ドル円110円のとき50,000通貨の買ポジションを持つと・・
国内の場合(追証:維持率100%、ロスカット:維持率50%の場合)
必要証拠金 = 110円 × 50,000通貨 ÷ レバレッジ25倍=220,000円
有効証拠金 = 300,000円
証拠金記事率 = (300,000円 ÷ 220,000円) × 100 = 約130%
追証レート(100%の場合)
・約108.4円
※不足分を入金しない場合は何日か後(各社サービスによる)に自動決済される。
ロスカットレート(50%の場合)
・約106.2円
海外(XM)の場合(ロスカット:20%)
必要証拠金 = 110円 × 50,000通貨 ÷ レバレッジ888倍=約6,190円
有効証拠金 = 300,000円
証拠金維持率 = (300,000円 ÷ 約6,190円) × 100 = 約4,800%
追証レート
レート:なし
ロスカットレート(20%以下)
レート:約104円
国内の場合はロスカット維持率が50%等に設定されていることが多く、証拠金が少ない場合の低レバはすぐに維持率が下がってしまい、追証となります。
証拠金が少なくて低レバだとほとんど儲けが出ない人たちが、国内取引所でトレードするとすぐに維持率100%を割り、追証となってしまいます。
逆に維持率500%を維持してトレードした場合はどうなるでしょうか?
国内(維持率500%)の場合
必要証拠金 = 110円 × 約13,600通貨 ÷ レバレッジ25倍 = 約60,000円
有効証拠金 = 300,000円
証拠金維持率 = (300,000円 ÷60,000円) × 100 = 500%
証拠金維持率500%で取引を行う場合は13,000通貨しかポジションをとれません。
(少なくとも1,000通貨単位でしかポジションを取れない取引所がほとんど)
これはドル円が1円(100pips)動いても13,000円の利益しか出ません。(手数料考慮せず)
もし、小額で楽しみたいのであれば否定はしません。
しかし、どうせやるなら安全に利益を増やしていくべきではないかと思いませんか!
その安全な維持率やレバレッジに関してはいろいろな意見がありますが、最後は自分で決めていかなくてはいけません。
もし、何が何やら分からない、具体的に知りたいという方がいれば下記の記事を参考にし、海外取引所での1,000%~2,000%での取引を推したいと思います。
XM(維持率1,500%の場合)
必要証拠金 = 110円 × 約160,000通貨 ÷ レバレッジ888倍=約20,000円
有効証拠金 = 300,000円
証拠金維持率 = (300,000円 ÷20,000円) × 100 = 1,500%
損切りのラインさえ決めてしまえば、安全に160,000通貨を持つことができます。
1円(100pips)動くと約160,000円の利益が出ます。
さらにXMでは追証の制度を採用していないため、追加入金の必要がありません。
国内で160,000万通貨のポジションを維持率500%で持とうとすると、
必要証拠金 = 110円 × 約160,000通貨 ÷ レバレッジ25倍 =704,000円
有効証拠金 = 3,520,000円
証拠金維持率 = (3,520,000円÷704,000円) × 100 = 500%
3,520,000円の証拠金が必要となります。
資金管理は取引手法よりも大切!
資金が豊富にある方であれば国内業者のレバレッジで問題無いかもしれませんが、そうでは無い方は海外FXで維持率管理を行い、安全に使用した方が良いかもしれません。
トレード手法だけを勉強されている方が多いと思いますが、同じくらい大切なことが維持率の管理です。
維持率の管理が甘いと、勝率も良く、リスクリワード比が良いトレーダーであっても、1回の負けで全てを飛ばしてしまう可能性があります。
まとめると、、、ハイレバだけど、維持率増し増しで安全に取引しちゃおうぜ!ってことです笑
これらを勘案するとXMは使い方を間違えなければ、最短で資金を増やしていける(レバ888倍)、借金のリスクがなく、日本での実績も豊富なため効率のよい資金効率を目指す方には最適な取引所ではないでしょうか!
こちらから登録
・レバ888倍
・国内FXと違い借金の心配なし!
・ボーナスが手厚い!
(開設で3,000円、500ドル入金で+500ドル!)
・専属の日本人担当者
XM登録のメリットについてはこちらの記事で!